人生儀礼一覧

人生儀礼一覧

人の一生には、成長の節目節目にさまざまな行事があり、時には家族揃ってお祝いをしたり、時には神社に詣でてお礼や祈願を行ったりします。
それらを「人生儀礼」と呼んだりしますが、最近は人生儀礼についてく教えてもらえる場が少なくなり、正しく行えていない方が増えているように感じます。
特に、子供が小さい時期には様々な人生儀礼があり、それらの多くは子供の無事な成長を願って行われているものです。
しかし、その意味を知らなかったり、正しく行えていないというのは大変に残念なことでもあります。
このサイトでは、そういった人生儀礼についての意味や作法を記して行きたいと考えています。

主な人生儀礼としては次のようなものが挙げられます。

命名
生まれて7日目の夜に行う名付けの儀式。

初宮詣り
生まれた子供が氏子の仲間入りをするため、神様に御挨拶に伺う儀式。
男児は32日目、女児は33日目に行う地域が多い。(比較的地域差があります)

お食い初め
「生涯食べるものに困ることが無いように」という願いを込めて行う儀式。
生まれて100日目に行う地域が多く、「百日祝い」などとも呼ばれる。

初節句
生まれて最初に迎える節句。
男児は5月5日の端午の節句、女児は3月3日の桃の節句を指す。

七五三(3歳男女児)
数え3歳の男女児が行う「髪置き」のお祝い。
それまで剃っていた髪を伸ばし始めるお祝い。

七五三(5歳男児)
数え5歳の男児が行う「袴着」のお祝い。
この日より袴を着用します。

七五三(7歳女児)
数え7歳の女児が行う「帯解き」のお祝い。
この日より、大人と同じ着物を着つけるようになります。



Posted by 木霊 at 00:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。